忍者ブログ
楽 天 市 場 で 商 品 を 検 索 し て み る
自転車市場 サイクルウェア カジュアル おしゃれ 自転車カゴ 中古 ママチャリ 激安
自転車 空気入れ 自転車ペダル交換 丈夫な自転車カバー サドルカバー

自転車の購入と自転車部品  ≫ 生活と自転車

生活と自転車

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■プライバシーポリシー
| | 編集 |

自転車通学の許可と距離の具合

自転車通学はどこの学校でも許可しているわけではありません。私は近隣の中学校生がヘルメット着用で自転車通学するもようを目にしています。高校になれば自由?なのではと思っていたら、これがまた厳しく制限されている状況にありました。これは全国的にみて、中学校・高校全般に見られる傾向であるようです。

自転車通学を許可している学校でも、学校までの距離が1.5Km以上4Km以内からの通学としているところを多く見受けます。1.5Km以上というのは、それ以内であれば徒歩可能ということで、4Km以内というのは、それ以上の距離は「安全上」の問題があるということでした。転居による転校や入学・進学で自転車通学を考えている人は、通学する学校の自転車通学に関する規則を、まず知ることが肝心です。

4Km以上の自転車通学は安全上の問題から禁止されていますが、この安全上の問題から学校単位で、また市・区の教育委員会の管轄単位で、「全面的に自転車通学を禁止する」ところもあります。自転車通学における安全上の問題とは、単純に自転車通学する本人の問題だけではなく、通学経路上への配慮も問題とされています。傘をさしながら・携帯をしながら・二人乗りでなどなど、禁止してもこれらの行為は後を断たない実情だそうです。そしてこれが災いして自転車通学経路上の他の人への危険性が問題となっているのです。後を断たない飲酒運転によって、規制がますます厳しくなっていったのと似た状況です・・。

通学用自転車については、通学自転車の通販などでもおすすめの自転車がランキングまでされて種々紹介されています。いくつか散見しても耐久性や安全性の面でしっかりしたものが多くあります。自転車の性能は申し分なく、社会的問題としての規制如何であるようです。そしてこの規制に関しては、都市部の学校であればあるほど厳しくなっている傾向にあります。

かつて友人が地元九州での中学校時代の想い出を語ってくれました。生徒は全員が自転車通学で、途中、田舎の長い上り坂があるとのこと。入学したての生徒はほとんどが途中でギブアップして自転車を押すことになるそうですが、上級生は皆、イッキに登りきるんだそうです。登りきれて一人前ということだったそうです・・。地域によっては今もこんな光景があるんでしょうか。微笑ましいお話でした。


自転車通学の許可と距離の具合


PR

■プライバシーポリシー
◆お役立ちリンク◆
相互リンク・SEO相性占い相互リンク募集
一括検索 ランキングチェッカー


  • 無料SEO対策


あわせて読みたい
SEO
ランキングブログ王 ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログランキング【くつろぐ】
PVランキング
Copyright (C) 自転車の購入と自転車部品. All Rights Reserved.