忍者ブログ
楽 天 市 場 で 商 品 を 検 索 し て み る
自転車市場 サイクルウェア カジュアル おしゃれ 自転車カゴ 中古 ママチャリ 激安
自転車 空気入れ 自転車ペダル交換 丈夫な自転車カバー サドルカバー

自転車の購入と自転車部品  ≫ 自転車空気入れ ≫ CO2インフレーターとCO2カートリッジ

CO2インフレーターとCO2カートリッジ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


■プライバシーポリシー
| | 編集 |

CO2インフレーターとは

CO2インフレーターとは人力によらないでボンベの圧力で空気を入れる方式の「空気入れ」の一種です。CO2の加圧ボンベ内の気体をタイヤ(チューブ)の中に入れる際の接続・調整器具のことを「インフレーター」と呼んでいます。CO2タイプの空気入れといえばこのCO2インフレーターのことで、バルビエリのビジョネアーなどが有名どころです。CO2インフレーターの形状には容器(CO2カートリッジ=ボンベ)の口に取り付ける程度の簡単なものから、インフレーター自体の中に容器を納めて、チューブに注入する流量を調節できるボタンやレバーが付いているものまで様々です。対応するバルブの形式は仏式弁(プレスタバルブ)と米式弁(シュレーダーバルブ)で、カートリッジ(容器)が上向きとなるようにして加圧するとカートリッジから出るCO2が最大になるという特性を持っています。

CO2カートリッジとは

CO2カートリッジとは読んで字のごとく、二酸化炭素(CO2)が圧縮して充填された片手で握れる程に小さいボンベ(気体の容器)のことをいいます。CO2インフレーターに取り付けてインフレーターを介して自転車チューブ(タイヤ)の中に二酸化炭素を瞬く間に注入することができます。出先・ツーリング先でのパンク修理後の素早い空気注入にはもって来いのアイテムと言えましょう。

ただ、CO2(炭酸ガス)にはゴムの透過率が高いという難点があり、ゴム製のチューブやタイヤから注入したガス(炭酸ガス)が数日もすると抜けていくという欠点があります。このため、CO2インフレーターによるガスの注入は応急処置と考えて後日、通常の空気を補充する必要があります。また、ボンベ(容器)から二酸化炭素が抜ける際、急速に容器の温度が下がり(ドライアイスが出来る程)人肌には危険性があるため、CO2インフレーターの中にはCO2カートリッジを包み納めるタイプのものが存在していると言えます。そういったタイプのCO2インフレーターにしてもあくまでもコンパクトで携帯には最適と言えましょう。

CO2インフレーターの使い方

CO2インフレーターの使い方として口金(エアーチャック)形のインフレーターの使い方を例にとれば次のようになります。

まずカートリッジを右方向に回しながら口金部に最後までねじ込みます。これによって口金の奥にある穴あけピンがカートリッジの入口に刺さって穴が開くことになります。しかしここでは密着状態なので気体(CO2)が出たりもれたりはありません。そしてこの状態で口金をタイヤチューブのバルブに接続します。その後、カートリッジを左方向に少し回すことによって、穴あけピンと口の間にすき間ができ、そこからCO2が注入されるという仕組みになっています。なので右方向にカートリッジを回でばガスの注入は止まることになります。

CO2インフレーターとCO2カートリッジは一般にはあまり知られていないアイテムですが、便利なアイテムではあります。トライアスロンなど、自転車競技のシーンでは必ずといっていいほど登場するアイテムだそうです。特別に高価なものではありませんので自転車ツーリングのお供に揃えておいても良いものかと思います。



CO2インフレーターとCO2カートリッジ




PR

■プライバシーポリシー
◆お役立ちリンク◆
相互リンク・SEO相性占い相互リンク募集
一括検索 ランキングチェッカー


  • 無料SEO対策


あわせて読みたい
SEO
ランキングブログ王 ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログランキング【くつろぐ】
PVランキング
Copyright (C) 自転車の購入と自転車部品. All Rights Reserved.