自転車の購入と自転車部品 新着情報
[PR]
自転車ポンプにふさわしい空気入れ
自転車ポンプと呼ぶにふさわしい自転車の空気入れを見つけました。「airbone/スーパーミニポンプ」がそれです。アルミニウムボディの小型ポンプでカラーもブラック、レッド、ゴールド、グリーン、ブルー、ピンク、シルバー、オレンジと多彩にラインナップされています。
付属アダプターで対応できる対応バルブは米式と仏式です。超軽量・超コンパクトのサイズは「99×21×36mm」で重量はなんと59g。最大充填可能圧力は100Psi(7bar)となっています。空気入れとしての使い勝手は本格サイズのものと比べるべくもありませが、いざというときの携帯ポンプとして超便利なお勧め品だと思います。
自転車ポンプとしてスーパーミニポンプをうたうだけあって、やはりストロークの短かさのためなかなか空気が入いらず時間がかかりますが、ねじ込み式で空気が漏れることがないのでポンプ回数に対しては効率よく空気が入ります。また、ストローク回数の多さは体力が必要になりますがいたしかたないと思います。
それに見合うだけの軽量コンパクトの利点は、サドルバックにも入ることで、携帯には最高だと思います。ダイソーなどの100均で売っているエアゾール式の自転車用空気入れがあり、こちらもコンパクトではありますが、タイヤをパンパンにしたい際の最後の一入れがこのエアゾール式では叶わず、そんな時に「airbone/スーパーミニポンプ」の一入れで完璧を期することができました。
また、出先やツーリング先でのパンク修理後の対応として、CO2インフレーターで対応するという手がありますが、CO2インフレーターでの対応には空気入れも必要になってきます。インフレーターもコンパクトですがスーパーミニポンプも邪魔にならないのでCO2インフレーター+CO2カートリッジと共に使用することにしています。
■プライバシーポリシー